【初めてのマイペダル】おすすめのペダル紹介:P-2050C/F 【機材紹介】

機材紹介

こんにちは!あっくんです。

今回は、私が使っているドラムペダルをご紹介します。

「スティックみたいに気軽に買えないから、失敗したくない…」

「高い機種じゃないとだめ?」

と思っている方もいらっしゃるのではないかと思います。

こちらは安い、万能、ポータブルの三拍子そろった素晴らしいペダルなので、是非最後までチェックしてください!

おすすめのペダル:Pearl Eliminator Redline L.T.

今回ご紹介するペダルPearl Eliminator Redline L.T.(以下p-2050C/F)の見た目はこんな風になっています。

レッドラインシリーズなので、赤のかっこいいラインが入っています!

それでは特徴を見てみましょう!

P-2050C/F の特徴①:折りたたみ可能で手軽に持ち運べる!

では、そんなエリミネーター2050シリーズで何故P-2050C/F をおすすめするのかをご説明します

特筆すべきはその折りたたみ機能にあります。

これが。。。。。。。

こう!!!!!!!!!!しかも工具不要!!!!

このサイズだと通学リュック程度なら入るので、非常に持ち運びに便利ですね!

P-2050C/F の特徴②:実質ペダル4台分!? 4種類のカムが付属

(P-2050C/Fに関わらず、)この2050シリーズではカムが交換できます。

カムとは、写真のようにチェーンが巻き付いている部分です。

交換することによって回転する半径を変えられるので、遠心力が変わります。

そのため踏み心地を大きく左右します。

エリミネーター2050シリーズのペダルを購入すると、4つのカムが付属します。

  • :偏心カム
  • :偏心カム(大)
  • :真円カム
  • 白:真円カム(大)

カムを選ぶ基準としては、

クローズ奏法なら真円カムオープン奏法なら偏心カムで選ぶとよいと思います。

そして大きいものと小さいものを比較しながら、好きな方を研究しましょう!

まとめ:どこにでも持って行きたくなるペダル!

P-2050C/Fはこのように折りたたむことができ、さらに奏法やスタイルに合わせて調節できます。

初心者の方ですと、まだ踏み方が定まっていない方もいらっしゃると思いますので、4種類のカムを活かして自分の好みのものを探求してみてください!

では、よいドラム生活を!

タイトルとURLをコピーしました